懐かしい交通事故の研修
開業後、しばらくしてから行われた行政書士会での交通事故処理の業務研修に通ったら最後にいただけたという修了証がパソコンから出てきました。
あの研修は自賠責請求の研修が7割を占めていたので非常に役に立つものだったことを記憶しています。
当時、他県の交通事故の研修と呼ばれるものにはすべて行っていました。
交通事故のほかにも、成年後見業務や法人設立、車庫証明、出張封印などなど。
2018年2月25日 [行政書士]
開業後、しばらくしてから行われた行政書士会での交通事故処理の業務研修に通ったら最後にいただけたという修了証がパソコンから出てきました。
あの研修は自賠責請求の研修が7割を占めていたので非常に役に立つものだったことを記憶しています。
当時、他県の交通事故の研修と呼ばれるものにはすべて行っていました。
交通事故のほかにも、成年後見業務や法人設立、車庫証明、出張封印などなど。
<資格・免許>
行政書士 宅建士 簿記 小型船舶 中型自動車 自動二輪
特定化学物質作業主任者 市川市公認スポーツ指導者 日本体育協会公認スポーツリーダー
<役職>
行政書士 所長 代表取締役 法務戦略責任者 みどりのおじさん
<加入団体>
千葉県行政書士会/日本行政書士会連合会/日本交通法学会/商工会
〒272-0836
千葉県市川市北国分2-6-7
電話番号:047-369-6408
Copyright (C) 2018 笠原 仁のブログ All Rights Reserved.